Landscape
その時の空気感を思いだせる写真は少なくとも自分にとって良い写真。
辻堂海岸。
海岸散歩 with 息子。
お気に入りのアングル。
辻堂海岸にて。点景。
構図が気に入っている一枚。
秋の朝。乾いた空気。苦労しましたがなんとか納得の行く青を出すことができました。
私にとってのordinary momentではありませんが、たまにはこういう写真も撮りたくなるのです。
まるで湖のような。@神奈川県藤沢市鵠沼海岸
逆光で景色が色を失ったように見えた。
平日の夕暮れ。
夏はまだか。
夕陽と釣り人(葉山です)。画になりますね!でも、藤沢ー逗子・葉山あたりのサーフでルアー投げている人はよく見るけど、釣れているのを見たことがない。大磯海岸はサーフからでもよく釣れます。(釣ったことある)
台風一過の海岸。あらためて写真を見ると、波打ち際で呑気に遊んでるのちょっと怖いですね(笑)。
冬の由比ヶ浜。高橋俊充さん的な作風をイメージして仕上げてみたけど全然違うな...(^^; TAKAHASHI-DESIGN/BLOG
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS (SEL1670Z)。このレンズとα6000/6500の組み合わせでたくさん写真撮ったなー。久しぶりにこのレンズで撮った写真を見返して思い出に耽ってる... mypace.hatenablog.com
With my son at Mt. Fuji.
朝焼け。素直にキレイ...
冠雪した富士。よく見ると頂上へと続くジグザグの山道が見える。登山者がいるのだろうか。
Portra 160。 写真っておもしろい。 数え切れないけどほど訪れている場所で、数えれないほど撮っているありきたりな構図で、さして特別でもない光で、自分にとって特別な写真が撮れることがある。再現よくそんな写真が撮れたらと思うと同時に、再現良く撮れ…
波打ち際。
七里ガ浜スナップ
どんよりとした朝。この日、これ以降太陽を見ることはなかった。
甲府の街並み。DSC-RX1R。
「天気の子」見ました。個人的には「君の名は。」より好きです。解釈の余地もいろいろあるし、なにより何度も見たくなる。でもやっぱり「言の葉の庭」が好き。2019/7/29家族で観に行くことになって2回め見たんですが、コレ名作かも。「言の葉の庭」と比較す…
自分が良いと思ったものを堂々と貫き通す強さが欲しい。この写真は自分にとってこの日のベストショット。でも一般ウケは良くないかな...とか考えてしまう。ただの趣味なのに何を守ろうとしているのか。「自分が好き」は大前提。そのうえで人にも良いと思って…
彼らの視界にはどんな景色が見えているのかな。
フィルムで撮るバイクポートレートは最高だった。 (Kodak Portra 160)
冬の夕方。二度とない素敵な瞬間。